「治療させていただく」という気持ちを大切に。無料託児サービスのあるママにも優しい整骨院!

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年08月21日

河内のブドウ

今日、ワタクシの実家の兄からたくさんの葡萄が届きました。

故郷である大阪府柏原市の名産「河内ぶどう」です。

今は実家周辺もマンションが建ち並び、だいぶ少なくなりましたが、昔は葡萄畑だらけでした。

腹ぺこきょうだいたちは、箱を見つけるなり「ブドウ!」と叫び、早速みんなでいただきました。
お兄ちゃん、ありがとう。
美味しかったよ〜!


  


Posted by ヒヨコ堂なかばる整骨院 at 20:34Comments(4)はらぺこ家族

2008年08月20日

オススメ豚骨ラーメン















最近、新しくラーメン屋さんを開拓しました。

那珂川町に夏前くらいにできたと思われる「麺屋 遊楽」さん。

基本の鶏豚骨ラーメン(¥550)。
他にも和風豚骨ラーメンやご飯物とのセットもあり。

かなり細めの麺。
スープとからんで美味しかった〜。

次は固麺で注文してみよう!なーんて、ちょっと福岡のラーメンに慣れてきたフリしちゃいました。

ラーメンは好みが人それぞれだけど、ご近所の方〜!一度お試しあれ〜!!



  


Posted by ヒヨコ堂なかばる整骨院 at 14:15Comments(4)はらぺこ情報

2008年08月20日

サンシャインプール

おとといの休日は、朝から家族で「海の中道 サンシャインプール」icon125へ。

母子はもちろん初めて、カズ先生は小学校以来だったそうです。

お天気も曇り、お盆過ぎて空いているかと思いきや結構人はいました。

しかーし、私たちも普段と同じくらいに早起きして9時過ぎには到着できたので駐車場もまだ空いていてラッキー。

さっそく着替えて、浮き輪に・ジャーシート・水筒をもってプールへicon16
(ちびちゃん連れには「水筒」は欠かせない!)

幼児用プールに行ったものの腹ペコきょうだい2号はびびってしまい足さえもつけず。

えーっ!!face08これで帰ったのではもったいないと、浮き輪を装着して流れるプールに行きました。

1号・2号二人を連れてカズ先生一人で入るのは大変なので、ワタクシも入ることに…。
というか、私も入ってみたかったんですぅ~。ふっふっふっ…face05

妊婦生活で初めてのプール。
ぷーかぷーか浮き輪につかまり流されていました。。。icon126

(もちろん担当ドクターからのOKをもらっての入水です。)

“曇りときどき晴れ”でちょうどヨカッタ~。

来年は、3号の出現でプールにこれるかは???
今を楽しもうと、何周も家族4人でぐるぐる流されておりました。

サンシャインプール最高icon77
  


Posted by ヒヨコ堂なかばる整骨院 at 10:29Comments(0)はらぺこ家族

2008年08月13日

夏休み2日目

平日と変わらず、6時半には腹ペコきょうだい1号起床。

7時半には、朝食をいただいました。
朝食はバイキングだったけど、和食・洋食ともに種類が充実していて、朝から親子ともに満腹になりました。

朝食後はすぐに水着に着替え、すぐそばの浜辺で砂遊び。
腹ペコきょうだいたちは、昨日入った海で波が怖くなったらしく、ひたすら砂遊びをしていた。
張り切って私も妊婦なのに水着に着替えてきたのに…。
(これなら、近所の公園の砂場でも良かったような気がしないでもないが・・・。)

1時間後、ホテルへ戻り、シャワーを浴びてゆっくり。

11時チェックアウト。
昼ごはんを途中で済ませてから帰宅したのは午後2時。

たのしい旅でした。

さあ!なんだかつわりも後半戦って感じになってきたし、よーし!また正月休みに向けてガンバルゾー。
  


Posted by ヒヨコ堂なかばる整骨院 at 15:50Comments(0)はらぺこ家族

2008年08月13日

夏休み 1日目



今年の腹ペコ家族の夏休みは…
佐賀県の唐津・呼子方面へ1泊旅行。

初日の昨日、朝8時半頃に出発。
まだ空いているだろうと、一般道で呼子へ向かう。
もちろんカーナビなんてついていない我が家のマイカーでは、私が地図片手にナビ。
ドライバーはカズ先生。

途中、多少道に迷い、結局呼子に到着したのは、10時半くらい。
朝市からまわるか、遊覧船に乗るか迷ったが、呼子一番の目的の“イカ”を食べられるお店をチェックしようとしたら、開店1時間以上前にもかかわらず、すでに並ぶ人影が…。
急いで私たちも並ことに。
10組以内に並べたが、私たちの後にも続々と行列が…。
噂には聞いていたけど、さすが人気店「河太郎」。

無事に入店でき、イカの活け造り定食と天麩羅定食、そして子供用に雑炊を注文。
期待通り、透き通る身、コリコリとした食感。最高に美味しかった~。
イカといえば、青森か北海道かしか知らなかった私だけど、食べて納得!
ネットで下調べして行った甲斐があったな~。

満腹になった後は、腹ペコきょうだいたちを船に乗せてあげようと遊覧船に乗り、「七つ釜」を観光。
間近で波しぶき見ておちびちゃんたちも大喜び。

約40分の航海の後は、朝市へ向かったがすでにお昼になっていたので、路地の出店はみんな店じまい中。

まあ“イカ”“船”をクリアしたので、ここで呼子をあとにし、唐津へ。

“虹の松原”にある東の浜海水浴場で急遽、水着に着替え、海水浴。
小1時間ほど波うち際で遊んだあと、ようやくホテルにチェックイン。

シーサイドではないものの、海水浴場から「唐津ロイヤルホテル」まで道路を1本渡ってすぐなので徒歩5分ほど。
ホテルから浜辺へ直接出れるということナシなんでけど…。

あまり期待していなかったが、今回のホテルは、本当に良かった!

チェックインからチェックアウトまで嫌な思いはひとつもすること無かった。
接客も清潔感も本当に行き届いていて関心するばかり。
決して高級な感じではないんだけど、細かい心遣いが隋所にみられたし。
結構口うるさい私たち夫婦がそろって納得するのは珍しいかも?!
また来たいと思えるお宿でした。

最後の写真は、腹ペコ1号の分のお子様ランチ。
2号と分け合いちょうどよい量だったかな。
2号の分は、お料理を頼んでいなかったけど茶碗蒸しやご飯はサービスでつけてくれた。

夕飯の和食会席は部屋食ではなく和食レストラン内でだったので、温かい物は温かいうちに、冷たいものは冷たいうちに運ばれてきて、内容・ボリュームともに満足。
ごちそうさまでした。

最後は大浴場で風呂に入り、おやすみなさーい。






  


Posted by ヒヨコ堂なかばる整骨院 at 14:31Comments(2)はらぺこ家族

2008年08月11日

12・13日、休診します。

誠に勝手ながら、8月12・13日は休診とさせていただきます。

14日(木)以降は、午前8〜12時・午後3〜5時の受付で診療しております。

  


Posted by ヒヨコ堂なかばる整骨院 at 23:44Comments(0)りえ先生

2008年08月09日

妊娠記録

患者さまをはじめ、多くの友人・知人に心配してもらっていますワタクシの妊婦生活。

途中経過報告も兼ねて、せっかくなのでブログに記録を残してみようと思います。

といってもまだまだつわりがあり不定期になるとは思いますが…。

出産予定日2月15日まで、どうぞお付き合いくださいませ~。

そんな訳で、ただいま4ヶ月前半でございます。
  


Posted by ヒヨコ堂なかばる整骨院 at 11:28Comments(6)りえ先生の妊婦生活

2008年08月09日

お盆期間は・・・

いよいよ来週はお盆ですよね。

早い方は今日から大型連休という方もいるかもしれませんね。

当院は8月12日(火)・13日(水)をお休みさせていただきます。

ほかの日はずっと空いています。

ただし、8月11日(月)・14日(木)・15日(金)も土日同様、8~12・15~20時の受付となりますので、お間違いのないようお願いいたします。

無料託児サービスも不定期ですが行っておりますので、ご希望の方は直接当院までお問い合わせください。

icon83092-952-6685  


Posted by ヒヨコ堂なかばる整骨院 at 11:13Comments(0)りえ先生