「治療させていただく」という気持ちを大切に。無料託児サービスのあるママにも優しい整骨院!

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2015年04月28日

お久しぶり~♪

このカテゴリー、超久々の更新でございます~icon80

なかばる整骨院院長を父に、副院長を母にもつ、我が“はらぺこ家族”の子どもたちは、すくすく成長しておりますicon22

3号くんは、この春小学1年生icon12となり、学校に、学童に、楽しんでいるようです。
・・・が、お疲れ具合は半端なく、就寝前に「小児はり」をしてあげようにも、風呂の中から、こっくり、こっくり居眠りさんicon10

4号ちゃんもまた、年少さんに。ぶかぶかの制服がこりゃ可愛い~icon06(親バカですみませんicon15

朝は、小学生組1号ちゃん、2号くん、3号くんで仲良く(?!)登校する姿は、母として嬉しい限りですicon65

なかばる整骨院は、5月3日~5日休みを頂きます。

私ははらぺこきょうだいたちとカレンダー通りの休日。気合いで乗り越えたいと思いますicon59  


Posted by ヒヨコ堂なかばる整骨院 at 16:44Comments(0)はらぺこ家族

2012年05月06日

腹ぺこ家族のGW

2012年、腹ぺこ家族のGWは…

のんびり、それでいて、とっても有意義に過ごせました。(←過去形)


GWは、家族6人そろっての久々の連休。

公私共に超多忙だった4月のあとだけにやりたい事がたくさんありました。

事前にメモってた、やりたい事リストをクリアしていくごとに、気持ちが満たされる感じに。

まず、初日の3日は…念願の朝寝坊。庭木の剪定と除草、お買い物。

2日目、友人宅で昼から夜までBBQ!
締めは、今季初の花火。
子供たちもコーフン。

3日目は、スッキリした小さなお庭の縁台で、ブレックファースト。
我が家の腹ぺこきょうだいたちが大好きな恒例「お外でモーニング!」ってヤツ。

で、あとは、暖房器具やおもちゃの片付け。

昼には、近くの公園へ全員で行き、腹ぺこきょうだい2号くんの自転車練習。

お弁当も公園で食べ、買い物へ。


遠くへ遊びに行かなくても、子供たちの話をゆっくり聞いたり、触れ合ったり、一緒に遊んだり…

これが、やりたい事リストのメインだったような気がします。


明日は、整骨院は日曜診療。

南ヶ丘の高橋先生のご協力を得て、継続しています。

私たち母子チームは、明日、何をして過ごそうかな〜???


  


Posted by ヒヨコ堂なかばる整骨院 at 00:29Comments(0)はらぺこ家族

2011年06月27日

無事、出産しました!

私事ですが…、

なかばる整骨院休診日の今日、6月27日(月)、午前4時34分、無事に3172gの女の子を出産しました♪

母子共に元気です。

予定日の2日後でしたが、入院から4時間半で、家族全員が熱く見守る中、元気な産声をあげて生まれてきてくれました。

4人目とは言え、お産はやはり痛くて辛かったです…(泣)
産まれるまでも、波瀾万丈イロイロありましたし…。
結論…出産も十人十色、痛感しました。

土曜日まで入院予定なので、しばらくの間、ベビちゃんと二人、ゆっくり病院で過ごそうと思います。
ワタクシは退院後も当面、施術の方はお休みをいただく予定です。

整骨院は明日からまた、平常通りやっています!
(夜の予約治療は、多少変更がありますので、直接、当院までお問い合わせください)


我が家の「腹ぺこきょうだい4号ちゃん」共々、これからも宜しくお願いします♪


  


Posted by ヒヨコ堂なかばる整骨院 at 21:23Comments(0)はらぺこ家族

2010年06月25日

筋肉痛

昨日は、我が家の腹ペコきょうだい1号ちゃんの授業参観icon64

親子レクレーションということで、「綱引き」やってきました。


大した準備運動なしで、3回勝負face08

結構親子ともにみんな本気icon59

手は臭いし、痛いし。。。icon41


自分でも弱っ!と思いながら・・・やっぱり今朝腰や背中・腕が筋肉痛になっていましたicon10

私とした事が・・・。

ストレッチって大事です。(いつも患者さんに話していますが)

痛感しました。

みなさんもお気をつけて~icon88。  


Posted by ヒヨコ堂なかばる整骨院 at 12:13Comments(0)はらぺこ家族

2010年06月24日

授業参観♪

今日は午後から、腹ペコ1号ちゃんicon134授業参観icon65

4月に1回目のがあったのですが、ちょうど熱でお休みicon198したため、私が見に行くの今日は初めて。

なんだか、自分が小学生の頃、お母さんが来てくれるのを楽しみにしていたのを思い出しますface01

1号ちゃんも、朝、嬉しそうに登校していきましたicon16

あー、私も母になったんだな~と実感した瞬間でした。。。


  


Posted by ヒヨコ堂なかばる整骨院 at 09:20Comments(0)はらぺこ家族

2010年05月03日

腹ぺこ家族のG・W☆

2〜4日、整骨院をお休みさせていただきました。

我が腹ぺこ家族は、今回は帰省や遠出はせず、のんびり過ごしています。

まず初日の2日は温泉。お友達親子も誘って、車で1時間弱で行ける花立山温泉に行ってきました。

母子チーム6人は和室付きの家族風呂へ。
カズ先生は一人、大浴場へ。

入浴後、レストランで待ち合わせし、ランチバイキング!

お腹がはち切れそうなほど、欲張って食べてしまいました。
料理も噂通り美味しかったし、スイーツも充実していて感動。

あれで昼・夜、平日・祝日関係なく、1000円!
安いッス!!

お湯はもちろん掛け流し、ヌルヌル・スベスベ・熱すぎず、で良かった〜。
また行ってみよ〜♪


  


Posted by ヒヨコ堂なかばる整骨院 at 21:49Comments(2)はらぺこ家族

2010年04月21日

我が家の1号ちゃん→ピカピカの1年生♪

我が家の腹ぺこきょうだい1号ちゃんは、この春icon48、小学校に入学しましたicon97

1日から学童保育所に通い、今は、学校→学童の生活を送っています。

1号ちゃんのランドセルはカーマインレッド
鮮やかな赤です。
おばあちゃんたちは、「はあ~?」と聞き直していました。
今はいろんな色がありますからね~。

近所のお姉ちゃんたちに手をつないでもらって登校する娘の姿をみて、あ~成長したな・・・と実感する今日この頃ですicon65  


Posted by ヒヨコ堂なかばる整骨院 at 10:36Comments(0)はらぺこ家族

2010年03月03日

ひなまつり

今日はひなまつり♪

今夜は我が家でも、オーソドックスですが、ちらし寿司にハマグリのおすましを用意しました。

あと今年は年少さんになった腹ぺこ2号君が、お雛様の作品を作って帰ってきました。

ひなまつりに便乗して、ケーキなんかも食べたいワタクシでしたが、もうすぐ腹ぺこ1号ちゃんのお誕生日なので、ぐっとこらえて帰ってきたのでした…。



  


Posted by ヒヨコ堂なかばる整骨院 at 19:17Comments(0)はらぺこ家族

2010年02月16日

腹ぺこ3号くんのお誕生日♪

今日は我が家の腹ぺこきょうだい3号くんのお誕生日。

お蔭さまで無事に1才になりました。

1日早く、昨日の休日に家族5人でささやかですがお祝いをしました。

ご機嫌斜めだった3号くんをあやしながらの準備は大変!
餅にケーキ、プレゼント、ビデオにデジカメ、携帯カメラ…。

おばあちゃんをお誘いしておけば良かった…と少し後悔。

やっぱり大人の手が多いと助かるので…。

それでも何とかやりました!

3号くんは、わらじを履かされ、大泣き!!
それでも、強引に紅白のお餅を踏ませ、次は風呂敷で包んだ餅を背負わせ…カズ先生と二人で最後に、「ごめんね〜」と謝りました。

ケーキは、アレルギーのある3号くんでも少しは口にできるようにと、フルーツいっぱいに作ってもらいました。

小さなアンパンマンのお顔が乗っていて、ほっぺや鼻のイチゴは、3号くんに手づかみで食べさせてあげると満足気な顔に。

プレゼントは、ボールハウス。
予想通り、お姉ちゃんやお兄ちゃんたちが大興奮!

3号くんも一緒になって楽しそうに「きゃー!」と声をあげて喜んでいました。



3号くんは、10ヶ月を過ぎた頃に、小麦と卵のアレルギーがある事がわかりました。

食物アレルギーは3人目にして初めての経験で何もわからず、始めはただショックで…。

それに加えて、成長も緩やかで、出生時は標準でしたが今は、標準範囲を下回っています。

上の二人も小柄ですが、大して気にしたことはなかったので、検診等で指摘された時は、またまたショックで…。

今まで上二人が大した心配事もなく育ってくれていただけに、これしきの事でワタクシとした事が凹んでしまいました。

でも…3号くんは元気です!
ずっと鼻水も垂らしているし、ちょこちょこ熱を出したりしますが、フツーに活発に動いています。


なので、十分だと最近になって思えるようになりました。

家族みんなから愛情をたっぷり注がれて育っていく3号くんは、どんな男の子になっていくのかと、とても楽しみです。


  


Posted by ヒヨコ堂なかばる整骨院 at 13:12Comments(4)はらぺこ家族

2010年01月08日

車で大阪帰省 その1

元旦icon96の早朝、高速道路情報をチェックすると、冬タイヤ規制も解除され通行可icon22

出発だーicon16!と準備を始め、腹ペコきょうだいたちを起こし、7時半過ぎに自宅を出発。

大宰府インターにのる直前、車中より初日の出icon01を拝みました。
なんかいい予感icon06

高速道路は融雪剤がまかれた後とということで路面は白くなっていました。
道路脇には前日の雪icon04がところどころ残っていました。

道路はスイスイicon64

2時間弱を目安にドライバー交代・トイレ休憩をとりながらのんびりと進んでいきました。

で、夕方の4時半頃に大阪の実家(といっても、奈良のすぐ手前)に無事に到着しましたface02

実家では、家族が暖かいお鍋・おせち料理で迎えてくれました。


初の車icon17で大阪帰省。とってもスムーズに到着して一安心でした。  


Posted by ヒヨコ堂なかばる整骨院 at 11:55Comments(0)はらぺこ家族

2009年12月31日

お正月は…

いよいよ今年もあと数時間。

本当なら、PCなんて開いている場合でなく、年越しそばを食べて、車に乗り込み、ワタクシの実家である大阪へと出発しようかという時間なんですが・・・。

そう、雪icon04で山口・広島あたりにチェーン規制出ているため、出発を見合わせているのです…icon198

一応、チェーンは用意していますが、仙台時代と違いスタッドレスタイヤを持っていないので、途中からならまだしも出発前から分かっているとね…。

ちょうど、今朝、山陽道で多重事故があったようですね。お気の毒に…。
あァ、事故って恐ろしい~face07

我が家は無理せず、今夜は自宅で年越しします。
急な予定変更で、近所のスーパーで走り、惣菜オードブルを買いました。
やった!2割引!!icon22

あ~、明日の夜は大阪でおせち料理を食べれるといいな~。

明日はicon01晴れますようにicon65  


Posted by ヒヨコ堂なかばる整骨院 at 19:43Comments(0)はらぺこ家族

2009年12月25日

メリークリスマス♪

日付が変わり、25日に…。

サンタさんのシモベのワタクシは、先ほどまで、プレゼントのセッティングやらカメラの用意やら、静かにバタバタ(?!)していました。

プレゼントは5人分。
もちろんささやかですが大人の分も。

子供たちは、サンタさんだけでなく、有り難いことに両家の祖父母からのもあるので、ツリーの前はプレゼントで山盛りです。

あと我が家に来るサンタさんは、おもちゃなどとセットで、パンツや靴下、文具などちょうど必要だった物まで一緒にくれるので、品数はスゴイ!

朝、起きてきたときの子供達の喜び興奮する姿を見ると、たまりませんね〜♪

家族5人で迎えた初めてのクリスマス。
おうちでほのぼの楽しかったです!

◆◆◆写真補足◆◆◆

☆腹ぺこきょうだいの3号君は10ヶ月になりました〜(^O^)

☆今年はクリスマスケーキをお店で買いました!
お気に入りのケーキ屋さん「ラ・フェーヴ」のノエルです。

☆我が家の階段。ツリーの余った飾りをギラギラとつけちゃいました〜。

☆腹ぺこきょうだい1号ちゃんは、サンタさんにお手紙を書いて、ツリーに置いていました。
まるで笹のよう…f^_^;

◆◆◆◆◆

毎年、朝から、子供達の喜びと興奮の様子をビデオカメラで撮っています。

では、おやすみなさい☆
  


Posted by ヒヨコ堂なかばる整骨院 at 02:03Comments(2)はらぺこ家族

2009年11月23日

だざいふ遊園地

今日は祝日で子供達と休みが一緒になったので、近くのだざいふ遊園地に行ってきました。

施設はかなり古く、寂れていて大丈夫???って感じでしたが、遊園地初体験の腹ぺこきょうだいたちは大喜びでした。

帰りにはもちろん太宰府天満宮で焼きたて梅ヶ枝餅を買って食べてきました。(14個も買っちゃいました)

お天気も良く、紅葉も子供達たちの笑顔もたくさん見れて楽しい一日でした。


  


Posted by ヒヨコ堂なかばる整骨院 at 19:55Comments(3)はらぺこ家族

2009年09月26日

~腹ペコ家族の近況~

ここ最近、こちらのブログもご無沙汰で、どこから書いていいものか・・・。

実は腹ペコ一家は、シルバーウィーク中にお引越しをしました。

念願の戸建のおうちを購入しちゃいました。
といってもこれまた仙台時代と同じ中古なんですけどね。

で、先月からバタバタで・・・・

なんとか引越してきたもののまだ内装のリフォームが終わっていないので、10月はじめまでは落ち着かない生活になりそうです。

そんな中、腹ペコ3号は生後7ヶ月になりました。
母のあとを追い、ハイハイしてついてきています。
つかまりする日も近い感じです。

バタバタな日々の中、腹ペコきょうだいたちは元気に過ごしています。

続きはまた…。  


Posted by ヒヨコ堂なかばる整骨院 at 12:24Comments(0)はらぺこ家族

2009年07月17日

やっぱりお蕎麦よね〜。

仙台3日目の昼は、蕎麦。

在仙時代からお気に入りだった蕎麦屋さん「天正」の天麩羅蕎麦。

写真ではわかりにくいけど、ここの蕎麦は細くて透き通るような感じ。
適度にコシもあって…。
十割蕎麦が苦手な私たちにはピッタリ。

福岡にきてから、うどんを食べる機会が多かっただけに久々の蕎麦は美味しかった〜。


  


Posted by ヒヨコ堂なかばる整骨院 at 12:34Comments(1)はらぺこ家族

2009年07月17日

仙台での夕食

仙台旅行初日の夜、海の幸を堪能してきました。

店は海鮮居酒屋「魚しげ」
ここも15年前から通っていました。

もとは魚屋さんだったこともあり、新鮮な魚料理が安く食べれる有り難いお店。
20代のころ通いつめていました。
数々の思い出が…。

今回も絶対ココで食べたくてお友達家族3組で行って、ココの名物・あなごの巨大天ぷらやお刺身、あとは「ばくらい」=ほやの塩辛(←かなりの珍味!酒好きにはたまらないか!?)、等々食べてきました。

日本酒がぴったり…なんですが、今回は赤ちゃん連れだったので、ぐっとガマン。

子供たちが大きくなった頃に、また昔の仲間たちと飲みに来れたらいいな~。  


Posted by ヒヨコ堂なかばる整骨院 at 11:53Comments(0)はらぺこ家族

2009年07月12日

仙台といえば・・・牛タン


仙台に着いてまずは「たんや利久」で昼食。

相変わらず美味しかった~!

あらっ、写真が横に・・・。失礼しました!  


Posted by ヒヨコ堂なかばる整骨院 at 12:49Comments(2)はらぺこ家族

2009年06月19日

初 寝返り!

4ヶ月になった我が家の腹ぺこ3号くん、初めて上手に寝返りできました。
とても満足そう!
  


Posted by ヒヨコ堂なかばる整骨院 at 08:18Comments(4)はらぺこ家族

2009年06月11日

お誕生日♪

今日は私のお誕生日♪

親しい人たちからお祝いのメールが届いたり、スタッフから、癒しグッズのプレゼントをいただいたりとハッピーな一日でした☆

カズ先生からは素敵なお花と美味しいケーキをもらっちゃいました。

みんなありがとう!

36年前に(あっ!いっちゃった!!)私を産んでくれた母に感謝!


  


Posted by ヒヨコ堂なかばる整骨院 at 22:47Comments(0)はらぺこ家族

2009年05月16日

腹ぺこ3号くん

腹ぺこきょうだい3号くんは、無事に生後3ヶ月となりました。

大きな病気をすることなく、すくすく育っています。

で、先週から保育園デビューもしました。

来週からは終日保育。
私もお仕事がんばらなきゃ!



☆生後3ヶ月にしてお友達がこんなに出来ました。

  


Posted by ヒヨコ堂なかばる整骨院 at 12:32Comments(2)はらぺこ家族